み言葉のいづみ
救いの主に出会う時
2016-02-01
千代崎 備道
そして言った。「イエスさま。あなたの御国の位にお着きになるときには、私を思い
出してください。」イエスは、彼に言った。「まことに、あなたに告げます。あなたは
きょう、わたしとともにパラダイスにいます。」
(ルカの福音書二十三章42~43節)
キリストの両隣で十字架にかけられた二人の犯罪人の一人が、イエス様が天国の王座にお
就きになるお方だとの信仰を告白したとき、主は彼に天国に「きょう」入ることを約束され
ました。イエス様の十字架の贖いによって天国に入った人の中で、もしかしたら彼が第一号
とも言えるかも知れません。この男は、強盗の罪で捕まり処刑を受けていますので、自分が
法律にてらして「犯罪人」であることは理解していました。しかし、他の福音書を見ると、最初はもう一人の受刑者と共にイエスを罵ったと書かれています。ところが、イエス様の態
度を見て、このお方は罪の無いお方だと分かり、それに比べて、自分は処刑されてあたりま
えの罪人だと、心から認めたのです。そのとき、主は彼を救ってくださったのです。
この御言葉は、私の救いの御言葉です。小学生の時ですが、この箇所からメッセージを聞
き、自分の罪を示され、イエス様の十字架が私のためだった、と心から信じ、救いの恵みに
与りました。それまでも教会学校で罪について教わっており、自分にも罪があると頭では理
解していましたが、心の底から自分の罪を認め、悔い改めたのは、その時が初めてでした。
教会に何年も来ていていますと、自分は罪人だということを何度も聞いて、また納得もし
ているでしょう。でも、心のどこかで、「人類全員が罪人なら、私も罪人なのは仕方が無い。
でも『あの人』より私の方が少しはマシだ」などという思いがあるかもしれません。あるい
は、長年「私は罪人」と言い続けるうちに、罪人であることに慣れてしまうこともあるでし
ょう。そんな私たちが、御言葉の光にあらためて照らされ、聖霊が私の目を自分の罪に向け
させてくださったとき、自分はなんて酷い罪人であって他者を批判できる資格もないし、ひ
ょっとしたら天国に入れて頂けるような者でもない、と気が付くのです。その時、イエス様
は私にも「あなたは私と共に天国に入るんだよ」と優しく語ってくださるのです。
主は救いの勇士」であることを知るのは、自分が救われなければならない者だと知ること
から始まります。主の御言葉によって心の深みまで点検していただきましょう。
