本文へ移動

み言葉のいづみ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

神様のなさったクリスマス

2011-12-01
千代崎 備道

イエスはもう一度、彼らに言われた。「平安があなたがたにあるように。父がわたしを遣わし
たように、わたしもあなたがたを遣わします。」

(ヨハネの福音書 20章 21節)
 
クリスマスは、私たちにとっては、救い主が来てくださったことを祝う、感謝と喜びの日です。しかし、視点を
 
変えて神様の側から考えるならば、父なる神が子なる神であるキリストをこの世に遣わされた日です。一体、
 
どのような思いで遣わされたのでしょうか。
 
  『ぶどう園の譬え』(ルカ20章9節など)では、農園の主人は結末を知らずに息子を遣わしたかのようです
 
が、父なる神様は、この世が遣わされた御子を拒み、ついには十字架につけることをご存じでした。旧約聖書
 
の預言は、メシア(救い主)が捨てられて苦しみを受けることを示しています(一例がイザヤ53章3節)。愛の
 
御父が御子を捨てることはなさらないはずなのに、敢えてこの世に送られたのです。
 
  御子なるキリストは、神としての地位を捨ててでも、御父の命令に従い、罪の贖いとして十字架にかかる目的
 
で、人間となってこの世界に来てくださいました(ピリピ2章6~8節)。裏切られ、嘲られ、苦しめられることをご
 
存じで、誕生されたのです。
 
  聖霊なる神の働きは人間の理解を超えていますが、マリヤが聖霊により身ごもること以上に、天地創造の主
 
である神が被造物である人間となることこそ、奇想天外な聖霊の業でした。歴史の中で一度も無かった、誰も
 
考えつかないことをしてくださいました。
 
  クリスマス、それは三位一体の神様が、人間を救うために、敢えて常識を越えて行ってくださった御業だった
 
のです。もし神様が、ご自分の安逸やプライドのために行動されるお方でしたら、人間の救いのためにこのよ
 
うな方法はとられなかったことでしょう。
 
  今年の初め、神様は私たちに、天幕を広げるように命じ、地境を広げることを祈るように教えられました。そ
 
れは、私たちだけが苦労を背負うためなのではありません。神様ご自身が、私たちを救うために、神と人間と
 
の境を越えて来てくださったお方なのです。主イエスが使徒たちを世界宣教に遣わすときも、彼らだけを行か
 
せたのではなく、主も共に行って働いてくださるのです(マルコ16章20節)。この一年だけでなく、これからも、神様の祝福の約束を信じ、信仰をもって天幕を広げ続け、一歩ずつ前進して行こうではありませんか。

約束を受け取る信仰

2011-11-01
千代崎 備道

  どうか今、主があの日に約束されたこの山地を私に与えてください。あの日、あなたが聞い
たように、そこにはアナク人がおり、城壁のある大きな町々があったのです。主が私とともに
いてくだされば、主が約束されたように、私は彼らを追い払うことができましょう。
(ヨシュア記 14章 12節)
 
  カナンの地を偵察するために遣わされた12人のうち、ヨシュアとカレブは神を信頼して
前進するように語りましたが、他の10人は巨人といわれたアナク人に恐れをなして弱腰にな
り、イスラエルの民も不信仰になりました。神を信頼せず、不従順であったために、ヨシュ
アとカレブ以外の人々は荒野で倒れてしまいました。40年後、ヨシュアに率いられた神の民
は、ようやくカナンの地に入ることができました。戦いが終わったとき、カレブは神に約束さ
れた地を自分のものとするために立ち上がりました。このときカレブは85歳。彼が手に入れ
ようとした土地は険しい山地であり、決して楽な場所ではありません。さらに、強敵のアナク
人たちの残党もいました。しかし、カレブは自分の力ではなく、約束してくださり、共にいて
くださる神に信頼して前進をしたのです。
  私たちが「天幕を広げてください」と祈り、神様が「地境を広げる」と御言葉をもって約束し
てくださるとき、神様が用意していてくださる広い地を受け取るのは、信仰によってです。そ
の信仰は、人により、時によって様々です。あるときは、ただ神様の恵みに信頼し、マナのよ
うに天から与えられるのを受け取ることもあるでしょう。他のときには、自分の足で歩いて集
める必要があるかもしれません。神様は敢えて困難をも用意され、それを乗り越えたときに豊
かな祝福が用意されている場合もあります。カレブの場合は最後のケースでした。
  神様は、ただ単に恵みを与えるのではなく、そのことをも通して、私たちの信仰が成長し、神の栄光が証しされるようにと計画しておられます。その人の信仰に応じて試練や困難がある
かもしれませんが、それは訓練となって信仰をさらに強め、また実を結ぶための働きをする力
を増し加えます。もし力が足らなければ、共におられる主に祈るなら、助けも用意していてく
ださいます。気が付いたときには、約束された恵みをいただいただけでなく、その恵みを受け
取る私たちの手も増え、強くしていただいたことを知るのです。神様は約束以上のことをして
くださるお方なのです。

ここにも神はおられる

2011-10-01
千代崎 備道

私が暁の翼をかって、海の果てに住んでも、そこでも、あなたの御手が私を導き、あなたの右の手が私を捕らえます。
 
詩篇 139篇 9~10節
 
  私たちは、神様から離れてしまうことがあります。自分の意志で、あるいはやむを得ない事情
で、教会に来ることができない時があるかもしれません。また、礼拝に通っていながら、心の
奥底では神様に対して心を閉ざしてしまうこともあります。頑なになって、心の中の罪を認め
たくないために、神様が見えなくなる場合もあります。それは神様がいなくなってしまったの
でしょうか。おられたとしても、私からは遠くにおられて、私は見捨てられてしまったので
しょうか。
  預言者ヨナは、明らかに神様に背いて、遠い地に逃げようとして、海の底に沈んでしまいま
したが、神様が遣わした大きな魚の腹の中で、神に祈り、神もその祈りを聞いてくださいまし
た。創世記のヨセフは兄弟たちによって奴隷として売られてしまい、父ヤコブと、そして父と
共におられると信じていた神様から離れてしまったかのようでしたが、エジプトの地において
神は彼と一緒にいてくださいました。どのような原因であれ、神様は遠く離れたと思ったその
場所で、彼らを取り扱い、恵みを与えてくださったのです。そして、ヨナはもう一度、神様の
示す地に遣わされ、ヨセフの子孫は約束の地に戻ることが出来ました。
  不信仰に陥ったときも、自分ではどうすることもできない苦難の中で弱り果てるときも、神
様はその場所で私たちを導き助け、また信仰を成長させてくださることがお出来になるお方な
のです。そのような経験をしたとき、私の人生の中で神様のおられる領域が広がります。調子
の良いときや熱心なときだけの信仰ではなく、どんなときでも神様が私を捉えていてくださる
のです。それは私たちの信仰が広げられる経験でもあります。私たちの失敗でさえも用いて、
主は私たちを成長させてくださいます。
 
これから年末にかけて、社会も忙しくなりますが、教会も一年で一番、行事の多い時期にな
ります。慌ただしさの中で、いつのまにか神様から心が離れてしまわないように気をつけま
しょう。もし、心が離れてしまうようなことがあっても、その場所で立ち止まり、共にいてく
ださるお方に心を向け、御言葉に耳を傾けましょう。

広げられる恵み

2011-09-01
千代崎 備道

その主人は彼に言った。『よくやった。良い忠実なしもべだ。あなたは、わずかな物に忠実
だったから、私はあなたにたくさんの物を任せよう。主人の喜びをともに喜んでくれ。』
 
マタイの福音書25篇21節
 
  タラントの譬え(14~30節)と呼ばれる、この有名な譬え話のポイントは、三人目の悪いしもべであり、イエス
 
様の言葉を聞いても信じようとせず、神に対して不忠実である人々に対しての厳しい教えです。しかし最初の二
 
人のしもべが共に主人から「良い忠実なしもべ」と誉められていることに目がとまりました。
 
  最初のしもべは5タラント(タラントは六千日分の賃金に相当)を主人から預けられて、それを有効に活用して
 
倍に増やし、主人に利益をもたらしました。その忠実な働きが認められ、彼は儲けた額も併せて、十タラントを預
 
かる立場となったのです。主人が彼に五タラントを託したのは、それを管理できる能力があると見込んだからで
 
す。そのしもべが十タラントを預けられることになったとき、彼は自分の能力を越える働きを命じられたのでしょう
 
か。いいえ、彼は主人から与えられた5タラントを活用する働きを忠実に行うことを通して、資金を倍に増やした
 
だけでなく、彼の能力も倍になったのです。そして、主人は譬えの最後でもう1タラントを加え、彼がさらに成長で
 
きるように導いているのです。
 
  この主人は神様のことであり、しもべは私たちです。神様は私たちのことを良くご存じで、その人が担うことの
 
できる使命や試練をお与えになり、必要な力や助けも与えてくださいます。私たちに求められていることは、主人
 
である神様への忠実さです。自分の力に頼るのではなく、信頼して委ねてくださったお方に頼り、与えられてい
 
る能力(タラント)を十分に用いて、その働きや困難に立ち向かっていくときに、主が私たちを用いてくださるのです。
 
の上教会は「地境を広げてください」との祈りを持って始まりました。大震災とその影響という大きな
困難もあり、また例年にも増して多くの働きがあったように感じます。しかし、神様は働きを広げてくださっただ
けでなく、それに応じて、働き人を増し加えてくださり、力も強めてくださいました。私たちが忠実に主にお仕え
するなら、結果は主が与えてくださいます。そのように信じる信仰をも広げてくださるのです。今年の御言葉を
思い起こし、主に忠実に歩みましょう。。

平和の君

2011-08-01
千代崎 備道

ひとりのみどりごが、私たちのために生まれる。・・・・
 
その主権は増し加わり、その平和は限りなく、ダビデの王座に着いて、その王国を治め、さばきと正義によってこれを堅く立て、これをささえる。
 
今より、とこしえまで。万軍の主の熱心がこれを成し遂げる。

イザヤ書 9章 6~7節
 
  毎年、八月になると、平和について考えます。ヒロシマとナガサキ、そして終戦記念日。世界が平和になるこ
 
  とを願い、祈ります。しかし同時に、今も戦争とその後遺症、各地の争い、難民の苦しみが続いていることを思
 
うとき、平和の実現は遠く感じます。
 
  先日、知人がある本の書評を述べている中で、初めて知ったことがありました。ユダヤ教の超保守派の一部
 
には、現在のイスラエル国を生み出したシオニズム運動に反対する考えがあるそうです。それは、メシア(救い
 
主)に導かれるのではなく、武力により国家を作ることは、民族主義なのであって、律法(聖書)に従っているの
 
ではない、という意見です。ユダヤ人の中にも様々な意見があることを感じました。
 
  世界の平和のため、という大義名分を掲げながら、その実、自分たちの主義思想を押し通そうとして争い合っ
 
ている人々もいます。素晴らしい目的であっても、それを人間の力だけで実現しようとするとき、必ず混乱が生じ
 
ます。クリスチャンであっても同じ過ちをすることがあります。神に信頼して従うことよりも、自分の正しさに固執
 
するなら、それは人間の業なのです。
 
決して、世界規模のことだけではなく、身近なところでも同じことが起こります。周囲の人とのトラブルにおい
 
て、自分は正しいと思って相手を非難しますが、それは本当の正しさなのではなく、自我を押し通そうとする自己
 
中心による「義」であって、神の前での義ではありません。本当の義とは、神の前に自分の罪を認め、キリストの
 
十字架によって赦され、神から賜るものです。そして罪赦された罪人であることを自覚して、謙って互いに仕え合
 
うときに、どちらが正しいかという争いではなく、神の正義と平和がお互いの間に実現するのです。
 
  他者が悪い、と決めつけるのではなく、誰よりも先ず自分自身が十字架の前に立つことから始めましょう。その
 
時、平和の君であるお方が、私の心から平和を作り出してくださるのです。
宗教法人日本ホーリネス教団
池の上キリスト教会
〒181-0011
東京都三鷹市井口3-15-6
TEL.0422-33-0018
FAX.0422-33-0061
TOPへ戻る